医療的ケア
教員講習会を受講して『介護福祉士実務者研修の医療的ケアの講師になりませんか』
受講期間
【第1回】 令和4年1月30日(日)
【第2回】 令和4年2月26日(土)
受講資格者
医師、保健師、助産師、看護師の資格を取得した後、5年以上の実務経験を有する方であり、本講習会修了後に介護福祉士養成施設において「医療的ケア」を教授する予定の者。
受講形態
スクーリングのみ:1日間 計7時間
定員
10名
受講料
18,000円(テキスト代込、消費税込)
取得資格
医療的ケア教員講習会修了
応募期間
【第1回】 令和3年10月1日(金)~令和4年1月28日(金)
【第2回】 令和3年10月1日(金)~令和4年2月25日(金)
時間
9:00~17:30
訓練実地場所
株式会社マネージメントバンク302研修室
(福岡県飯塚市幸袋526番地1福岡ソフトウェアセンター3階)
受講案内
開講目的
介護職員への医療的ケアを教授するための知識・技術・態度を習得することを目的とする。
研修事業の名称
令和3年度 医療的ケア教員講習会
実施場所
飯塚市幸袋526-1 福岡ソフトウェアセンター3 階 302 号研修室
研修期間
【第1回】:令和4年1月30日(日)
【第2回】:令和4年2月26日(土)
研修カリキュラム
【スクーリングのみ】 (7時間)
時間 | 科目 | 時間数 |
---|---|---|
9:00~10:10 | オリエンテーション | |
9:10~10:10 | 制度の概要 | 60分 |
10:20~11:20 | 医療的ケアの基礎 | 60分 |
11:30~12:30 | 喀痰吸引 | 60分 |
13:10~14:10 | 経管栄養 | 60分 |
14:20~17:30 | 演習 | 180分 |
7時間 |
講師氏名
田中 優子
(看護師、介護支援専門員、医療的ケア教員講習会修了、実務者研修教員講習会修了、社会福祉士、日本語教師)
定員
10名
受講資格
医師、保健師、助産師、看護師の資格を取得した後、5年以上の実務経験を有する方であり、本講習会修了後に介護福祉士養成施設において「医療的ケア」を教授する予定の者。
受講手続
別紙申込書により当校事務局に直接お申し込みください。
受講料等
【受講料】18,000円(テキスト代込み、消費税込み)
使用テキスト
「実務者研修テキスト第8巻」 日本医療企画